奈良の和菓子教室 千鶴庵

【お正月にゲームは縁起が悪い?】

お問い合わせはこちら ご予約はこちら

【お正月にゲームは縁起が悪い?】

【お正月にゲームは縁起が悪い?】

2022/12/27

今日の和菓子はお正月の遊具「独楽(こま)」を作りました。

 

お正月の伝統的な遊びには独楽回し・まりつき・羽根つきなどありますが、
これらの遊びはどうしてお正月の遊びになったのでしょう?
縁起担ぎの意味があるのは想像がつくと思います。

 

独楽回しについていうと、独楽はまっすぐに芯が通って回り続けますね。
そこから「物事が円滑に回る」とか「お金が回る」とかの意味で縁起ものとして考えられるようになりました。

また、一人で立って回ることから「子供が早く独り立ちできますように」といった願いや「世の中がうまく回りますように」といった意味も込められています。

 

そして、羽根つきはといいますと、邪気をはねよけて1年の無病息災を願うという意味で、子供の健やかな成長への願いが込められています。

 

まりつきはまず、その丸い形に、万事が丸く収まるとか円(縁)をつくるといった意味があり、さらに弾むような人生をといった願いも込められています。

奈良にはありませんが、日本全国にきれいな手毬がありますね。

 

ところで、現代の子供たちはお正月にゲームをするのかもしれませんが、縁起をかつぐゲームってあるのでしょうか?
 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。