奈良の和菓子教室 千鶴庵

奈良市の和菓子教室としてゆっくりと丁寧なレッスンを心がけて楽しく和菓子作りを

お問い合わせはこちら ご予約はこちら

レッスン内容

教師経験を活かした分かりやすいと好評のレッスン

LESSON

奈良市で教師として長く働いていた経験があり、人と関わったり人に説明したりすることが大好きです。また、お菓子作りも大好きで、在職中に和菓子作りに興味を持ち、和菓子の創作作品展で受賞した経験もあります。どんな人でも作れるようにと易しい説明の仕方や作り方にも工夫を凝らしたレッスンです。現在、教室では初心者の方や男性の生徒様も和菓子作りを楽しんでくださっています。和菓子作りに興味をお持ちの方はお気軽にご参加ください。

オンライン練り切り入門講座(初級~)

3か月コース制

「生地作りから成形まで」

「オンライン和菓子教室とは」

「オンライン教室のメリット」

・初心者でも3か月でマスター
・全国各地から参加できる
・ワークショップでアドバイスが受けられる
・動画コンテンツ&レシピ付き
・自分のライフスタイルに合わせて学べる

「三角棒を用いた成形」

「練り切り作りの基礎」

「練り切り作りの基礎」

・生地作り
・彩色
・包餡

 

「模様のつけ方と金団の作り方」

「基本の練り切り和菓子」

・「基本の練り切り和菓子」4種

・紅梅・白梅
・桜
・手毬
・風呂敷

「細工棒を用いた成形と茶巾絞り」

「季節の練り切り和菓子」(夏編)

「季節の練り切り和菓子6種」(夏編)

・鯉のぼり

・花菖蒲
・四葩(紫陽花)
・落とし文
・団扇
・花火

「茶巾絞りいろいろ」

「季節の練り切り」(秋編)

「季節の練り切り5種」(秋編)

・桔梗

・星見草(菊)
・秋桜
・秋の野
・紅葉
・銀杏

「三角棒・細工棒を用いた成形の仕方」

「ワークショップ」

「ワークショップ」(例)

・生地作り―失敗しないコツ
・彩色ー失敗しないコツ
・包餡ー失敗しないコツ
・ぼかし(グラデーション)の作り方
・彩色のポイント 等

【オンライン練り切り入門講座】とは

季節や日本の情緒が感じられる伝統和菓子「練り切り」の生地作りから彩色、包餡(練り切り生地で餡を包むこと)、成形(季節のお花などの形を作ること)までの一連の作業が学べるレッスンなので、初心者の方でもお家で練り切り和菓子が作れるようになります。

通常のレッスンは、動画での学びとなります。練り切り基礎編(生地作り・彩色・包餡)を学んだら、基本5種の練り切り(紅梅白梅・桜・風呂敷・手毬・富士山)と季節に応じた5種の練り切り作りを作ります。季節の練り切り5種は入会される時季に応じて異なります。レシピもございますので印刷しておけば、動画を見られないときは紙を見ながら作ることができます。

オンライン講座の良さは、何といっても全国各地から参加できることです。対面レッスンだと、お住まいが遠くの方の場合、参加が難しいですが、オンラインなら、電波が届かないような特別な地域を除いて全国どこからでも参加できます。そして、自宅にいながら学べるのもメリットです。自宅から参加できると、教室へ行くための準備時間や移動時間がかかりません。さらに、交通費もかからないので、時間とお金の節約になります。時間や場所に縛られずにレッスンを受けられるので、忙しい現代人にとっては非常に便利です。さらに、自分のペースで学べることもメリットです。レッスンを動画で学ぶため、自分の好きな時にいつでも繰り返し学ぶことができます。自分のペースで学習できるため、無理なく効率よく学ぶことができます。

その上、入門講座は動画で学ぶだけでなく、ワークショップも行います。これにより講師から直接のフィードバックを受けることができるため、たいへん好評をいただいております。

季節毎のテーマに合わせた和菓子作りを楽しんでいるうちに日本の伝統文化を自然に理解するのはもちろん、美しい季節毎の変化をおうちで感じることができます。繰り返し動画を見ながら10種類の和菓子(練り切り)作りが楽しめるコースです。

必要な和菓子道具や材料も一緒に購入できるコースもご用意しております。また、道具や材料をご自身で購入される際は、購入先のご案内もしております。和菓子がお好きな方は、ぜひこちらのレッスンで私と一緒に簡単ながら美しい和菓子の世界を堪能しましょう。

  • 3か月コース
    動画を見ながら繰り返し作ることができるので、初心者の方でも3か月で練り切り和菓子がお家で作れるようになります。道具や材料をご自身で購入される際は、購入先のご案内も致します。

    79,000円 (税込)

※お支払いは、申し込み時にカード払いもしくはコンビニ払いが可能です。

練り切り体験講座(初心者~)

1レッスン完結

思い出桜・花信

例「思い出桜・花信」(春)

・三角棒の使い方
・茶巾絞り

・花びらの作り方

「団扇・向日葵」

例「団扇・向日葵」(夏)

・模様のつけ方
・細工棒で向日葵を作る

「隠逸花・毬栗」

例「千代見草・毬栗」(秋)

・金団を作る
・三角棒の使い方   
・しべのつけ方

【練り切り体験講座】とは

みなさん、練り切りっていう和菓子をご存知ですか。
お茶席で目にすることが多い上生菓子のひとつで、「食べる芸術」とも称され、四季が感じられる美しい和菓子です。そこには、和菓子職人の技が生きています。そして、材料は餡と米粉です。小麦粉は使いませんので、小麦アレルギーの方も安心してご参加いただけます。
私は初めて練り切り作りを体験したとき、本当に興味深くてとても面白いと思いました。それまでは、自分がまさか作れるとは思ってもみませんでしたから。そして、もっとやってみたいと思い和菓子教室を探したのですが、当初奈良市では見つけることができませんでした。やっと見つけたのは京都の和菓子屋さんがやっている和菓子教室です。片道2時間をかけて行きますが、せっかく作ったお菓子が持って帰ったら形が崩れていたなんてこともしばしばで、残念な思いをすることもあります。近くで、練り切り作りができればこんな残念な思いもせずに済みます。
お菓子作りがお好きな方、ケーキやクッキーのように作れてしまうんです。茶道の経験のある方、自作の主菓子でお茶の時間を楽しんでみませんか。ご家族一緒に楽しめることを探していらっしゃる方、プライベートな空間で練り切り作りにチャレンジしてみませんか。練り切り基礎講座を受講前にどんな講座なのか体験してみたいという方にもお勧めです。ご友人やご家族の方と一緒にやってみませんか。
体験講座では、季節感たっぷりの練り切りを2種類各2個ずつ作ります。春夏秋冬に合わせて作る練り切りも変わります。みなさんのペースに合わせて、目の前で私が一緒に作りながら教えますから、初めての方でも必ず作れます。安心してご参加ください。そして、練り切り作りの楽しさをぜひ味わってください。
作った後はお茶と一緒に召し上がっていただきます。また、お作りになった練り切りは、専用の重箱(風呂敷付)に入れて写真撮影をした後、お持ち帰りいただいています。

体験講座は2025年2月末日をもって終了いたします。3月1日からは、より本格的に学べる『練り切り作りをしっかり学ぶ1dayレッスン』として新しく生まれ変わります。

  • 体験講座

    5,500円 (税込)

練り切りの基本をしっかり学ぶ1dayレッスン(初心者~)

1レッスン完結

思い出桜・花信

例「思い出桜・春の富士」(春)

・茶巾絞り
・花びらの作り方

・ぼかしの作り方

・抜き型の使い方

・しべの作り方

「団扇・向日葵」

例 練り切り生地作り

・練り切り生地の作り方
・彩色の仕方

「隠逸花・毬栗」

例 道具の使い方

・包餡の仕方
・三角棒の使い方   
 

【練り切りの基本をしっかり学ぶ1dayレッスン】とは

みなさん、練り切りという和菓子をご存知ですか?
お茶席で目にすることが多い上生菓子のひとつで、「食べる芸術」とも称され、四季の美しさを表現する和菓子です。繊細な技が生きる一品でありながら、材料は餡と米粉のみ。小麦粉を使わないため、小麦アレルギーの方も安心して楽しめます。

これまで「練り切り体験講座」としてご提供していましたが、より本格的に練り切り作りを学べる「練り切りの基本をしっかり学ぶ1dayレッスン」としてリニューアル しました。
このレッスンでは、生地作りから仕上げまで、練り切り作りの一連の工程をしっかり学ぶことができます。

【練り切りの基本をしっかり学ぶ1dayレッスンの特徴】 

✅ 生地作りからしっかり学べる
これまでのレッスンでは成形・彩色のみでしたが、1dayレッスンでは、練り切り生地を作るところからスタート します。
「お家で自分でも作れるようになりたい!」そんな方におすすめのレッスンです。

✅ 四季を感じる練り切り2種類を作成
レッスンでは、季節に合わせた練り切りを2種類、各2個(計4個) 作ります。
春・夏・秋・冬、それぞれの美しさを表現するデザインを楽しんでいただけます。

✅ 練り切り作り初心者でも安心!
「難しそう…」「自分にできるかな?」と不安な方もご安心ください。
レッスンでは、一つひとつの工程をわかりやすく解説しながら進めるので、初めての方でも必ず美しく仕上げることができます。

✅ お茶の時間も楽しめる
作った練り切りは、その場で試食も可能です。
手作りの和菓子を味わいながら、贅沢な時間をお過ごしください。

✅ 持ち帰りもOK!(容器はご持参ください)
作った練り切りは、写真撮影後にお持ち帰りいただけます。
※持ち帰り用の容器はご自身でご用意ください。

【こんな方におすすめ】

✔ 和菓子作りをしっかり学びたい方
✔ 自宅で再現できるようになりたい方
✔ 趣味だけでなく、将来的に和菓子作りを深めたい方
✔ 茶道をされている方で、自作の主菓子を作りたい方
✔ ご家族やお友達と一緒に楽しい時間を過ごしたい方

✅ 本格的に練り切りを学びたい方のための1dayレッスン
1dayレッスンは、練り切りの基本を学ぶための単発レッスンです。

基礎技術を体験し、練り切りの魅力を感じていただくための内容となっており、継続受講はございません。
より本格的に学びたい方は、オンライン入門講座にて体系的に学ぶことができます。

  • 練り切りの基本をしっかり学ぶ1dayレッスン
    初めて練り切り作りを体験される方向けの特別レッスンです。
    基本的に2名以上でのご参加をお願いしております。より深く学びたい方は入門講座(オンライン)へお進みください。

    12,000円 (税込)

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。